エフィカシー– tag –
-
2−11 エフィカシーが高まるコンフォートゾーンの作り方
今回は、コンフォートゾーンについてです。ゴールを設定するとは、すなわち、セルフイメージやコンフォートゾーンを設定することになりますが、コンフォートゾーンの設定方法を間違えていると・・・ -
2−7 エフィカシーを高める良いセルフトークの例
今回は、良いセルフトークの例についてです。マインドの扱い方、自分の宇宙の扱い方の体系であるコーチング理論で言う良いセルフトークは、現状の外のゴールに対するエフィカシーを高めるセルフトークだということになります。 -
2−6 エフィカシーが上がっている状態
今回は、コーチング、つまりマインド、心の扱い方で、最も重要な概念の一つであるエフィカシーについてです。ルー・タイスと苫米地博士が普及しているコーチングの体系において、中核となるのがゴールとエフィカシーです。エフィカシーは、ざっくり言うと高いセルフイメージのことですが、エフィカシーが高いとか上がっているというのは、ゴールに対してです。 -
2−1 コーチングでとても大切な「現状の外にゴールを設定する」とは?
苫米地博士の様々な書籍で述べられていますが、苫米地博士が体系化し普及されているコーチングの体系では、現状の外にゴールを設定することが、マインドの扱い方にとって、重要な原則になっています。
1